山縣大弐著 柳子新論 川浦玄智訳注 現代語訳 その三
柳子新論 山縣大貳著 川浦玄智訳注 現代訳(意訳)正名第一【本書に一貫している根本精神は幕府が天子(天皇)の大権をぬすんでいるような、名分の乱れを正すところに…
易経や易占いに興味のある方を対象に、どんな初心者でもよくわかる易経や易占いの教材と、ある程度詳しく学びたい方にも満足して頂ける易経や易占いの教材を紹介しております。
柳子新論 山縣大貳著 川浦玄智訳注 現代訳(意訳)正名第一【本書に一貫している根本精神は幕府が天子(天皇)の大権をぬすんでいるような、名分の乱れを正すところに…
小(お)幡(ばた)侯織田信邦(のぶくに)、賓(ひん)師(し)を以(もつ)てこれを待つ。その老(ろう)吉田玄(げん)蕃(ば)、津田頼(たの)母(も)、及び京都の…
本書の底本は「山県大弐著 柳子新論 川浦玄智訳注 岩波文庫」二〇〇七年二月二一日 第四刷発行である。底本の中から、蒲生重章撰の「山縣大貳傳」を現代人にも読める…
二八 沢風大過 ・|| ||・ 大過、棟橈。利有攸往。亨。□大過は、棟(むなぎ)橈(たわ)む。往く攸有るに利し。亨る。 大過は上下二陰、真中四陽、上下両端が弱…
二七 山雷頤 |・・ ・・| 頤、貞吉。覿頤自求口實。□頤(い)は、貞にして吉。頤を観(み)、自(みずか)ら口実を求む。 頤(い)は上下二陽(実)が中に四陰(…
二六 山天大畜 |・・ ||| 大畜、利貞。不家食吉。利渉大川。□大畜は貞しきに利し。家(か)食(しよく)せず。吉。大川を渉るに利し。 天(乾)が山(艮)の中…
二五 天雷无妄 ||| ・・| 无妄、元亨利貞。其匪正正有眚。不利有攸往。□无(む)妄(ぼう)は、元に亨る。貞しきに利し。其れ正しきに匪(あら)ざれば、眚(わ…
二四 地雷復 ・・・ ・・| 復、亨。出入无疾。朋來无咎。反復其道、七日來復。利有攸往。□復は亨る。出(しゆつ)入(にゆう)、疾(やまい)无(な)く。朋(とも…
二三 山地剝 |・・ ・・・ 剝、不利有攸往。□剝(はく)は往く攸(ところ)有るに利しからず。 剝は陰氣が増長して盛んになり陽氣を押し出す時。山が剝ぎ落とされ…
二二 山火賁 |・・ |・| 賁、亨。小利有攸往。□賁は亨る。小しく往く攸有るに利し。 賁は彩り飾ってすらっと通る。真心があるから通るのではない。それゆえ、小…