抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 火風鼎 二
鼎 九三 |・| ||・ 九三。鼎耳革。其行塞。雉膏不食。方雨虧悔。終吉。□九三。鼎(かなえ)の耳革(あらた)まる。其(その)行(こう)塞(ふさ)がる。雉(き…
易経や易占いに興味のある方を対象に、どんな初心者でもよくわかる易経や易占いの教材と、ある程度詳しく学びたい方にも満足して頂ける易経や易占いの教材を紹介しております。
鼎 九三 |・| ||・ 九三。鼎耳革。其行塞。雉膏不食。方雨虧悔。終吉。□九三。鼎(かなえ)の耳革(あらた)まる。其(その)行(こう)塞(ふさ)がる。雉(き…
五十 火風鼎 |・| ||・ 鼎、元吉亨。□鼎(てい)は元吉、亨る。 鼎(かなえ)に食物を入れ煮炊きすれば食物の性質は刷新する。 変革後の社会制度を刷新する(…
革 九三 ・|| |・| 九三。征凶。貞厲。革言三就。有孚。□九三。征けば凶。貞しけれども厲し。革(かく)言(げん)三(み)たび就(な)る。孚有り。 強引に変…
四九 沢火革 ・|| |・| 革、己日乃孚。元亨利貞。悔亡。□革は己(つちのと)の日乃(すなわ)ち孚(まこと)あり。元に亨る、貞しきに利し。悔い亡ぶ。 革は変…
井 九三 ・|・ ||・ 九三。井渫不食。爲我心惻。可用汲。王明竝受其福。□九三。井(せい)渫(さら)へたれども食(くら)はれず。我が心の惻(いたみ)を為す。…
四八 水風井 ・|・ ||・ 井、改邑不改井。无喪无得。往來井井。汔至亦未繘井、羸其瓶、凶。□井(せい)は邑(ゆう)を改むれども井(せい)を改めず。喪(うしな…
困 六三 ・|| ・|・ 六三。困于石、據于蒺藜。入于其宮、不見其妻。凶。□六三。石に困(くる)しみ、蒺(しつ)藜(れい)に拠(よ)る。其(その)宮(きゆう)…
四七 沢水困 ・|| ・|・ 困、亨。貞。大人吉无咎。有言不信。□困(こん)は亨る。貞。大人は吉。咎无し。言ふ有れども信ぜられず。 困は困難に処する時。沢(兌…
升 九三 ・・・ ||・ 九三。升虚邑。□九三。虚(きよ)邑(ゆう)に升(のぼ)る。 上六と応じ六四と比する。支援者に恵まれている。 人のいない村落を闊歩(か…
四六 地風升 ・・・ ||・ 升、元亨。用見大人。勿恤。南征吉。□升(しよう)は、元(おおい)に亨(とお)る。用(もつ)て大(たい)人(じん)を見る。恤(うれ…