毎日連載! 易経や易占いに関する情報を毎日アップしています。

山縣大弐著 柳子新論 川浦玄智訳注 現代語訳 その七

得一第二
【前篇にひきつづき名分の乱れを正し、君臣二なく(臣下にとって君主は一人であり二人の君主に仕える事はあり得ない)天下の大権は一に帰すべきであるを説いた。(注)】

 柳(りゆう)子(し)いはく、それ天は一を得て以(もつ)て清く、地は一を得て以(もつ)て寧(やす)く、王侯は一を得て以(もつ)て天下の貞(てい)たり。豈(あ)にただに天地と王侯とのみ然(しか)りとなさんや。大(たい)夫(ふ)一を得るに非(あら)ずんば、則(すなわ)ち以(もつ)てその家を治(おさ)むべからず。士(し)一を得るに非(あら)ずんば、則(すなわ)ち以(もつ)てその妻(さい)拏(ど)を養(やしな)ふべからず。庶(しよ)人(じん)一を得るに非(あら)ずんば、則(すなわ)ち以(もつ)てその身(み)を安(やす)んずべからず。父は以(もつ)てその子を教ふべからず。子は以(もつ)てその父に事(つか)ふべからず。故(ゆえ)に天に二(に)日(ひ)なく、民(たみ)に二(に)王(おう)なし。忠(ちゆう)臣(しん)は二(に)君(くん)に事(つか)へず。烈(れつ)女(じよ)は二(に)夫(ふ)を更(か)へずと。弟子請(こ)ふていわく、願わくはその詳(しよう)を聞かんと。いはく、今それ衰(すい)亂(らん)の國(くに)は、君(くん)臣(しん)その志を二にし、祿(ろく)位(い)その本(もと)を二にす。故(ゆえ)に名を好む者は彼(かれ)に從(したが)ひ、利を好む者は此(これ)に從(したが)ふ。名(めい)利(り)相(あい)属(ぞく)せずして、情欲分(わかれ)る。旣(すなわ)ち我が徒(と)は將(まさ)に安くに依らんとするや。富を頒(わか)つ者は貴(たつと)からず。貴(たつとき)を賣(う)る者は富まず。富(ふう)貴(き)相(あい)得(え)ずして威(い)權(けん)別(わかれ)る。旣(すなわ)ち我が徒(と)また將(まさ)に安(やす)くに依(よ)らんとするや。此(ここ)に於(お)いては則(すなわ)ち君(きみ)たり。彼に於(お)いては則(すなわ)ち臣(しん)たり。故(ゆえ)に謀(はかりごと)を出す者、依違(いる)してその是非を定(さだ)むること能(あた)はず。

 大(だい)貳(に)先生(柳(りゅう)子(し))はおっしゃった。老子道徳経に、「天は一を得て以て清く、地は一を得て以て寧(やす)く、(神は一を得て以て霊(れい)に、谷は一を得て以て盈(み)ち、万物は一を得て以て生き、)王侯は一を得て以て天下の正を為せり。/天は一大元氣を得ているから清らかであり、地は一大元氣を得ているから安らかであり。(神は一大元氣を得ているから霊妙であり、谷は一大元氣を得ているから満ちている。万物は一大元氣を得ているから生育し、)王侯は一大元氣を得ているから天下の政治を行うことができる」とある。
 どうして、天地と王侯にしか当て嵌(は)まらないであろうか。大(たい)夫(ふ)のような役人であっても、一大元氣(天から与えられた根源的なエネルギー)を得なければ、役所や家庭を治めることはできない。武士も一大元氣を得なければ、妻を娶(めと)って養うことはできない。庶民も一大元氣を得なければ、身を安んずることはできない。また、父は子を教え導くことができないし、子は父から学ぶことができない。それゆえ、天に太陽は二つなく、国に君主は二人いない(君主は天皇だけである)。忠実な臣下は二人の殿さまにはお仕えしないし、節操を守る女性は一人の夫に生涯仕えるものである。
 わたしの弟子が、わたしに質問した。「もっと詳しく教えて欲しい」と。
 わたしは、次のように答えた。「現在、衰退して乱れてしまった我が国は、君主と臣下の目指すところ(志)も禄(ろく)位(い)の在り方も(朝廷と幕府の)二つに分裂してしまった。名誉を大事にする人々は朝廷や皇室(彼)を尊(そん)崇(すう)しているが、利益を求める人々は幕府(此)に媚(こ)び諂(へつら)っている。名誉と利益とが一致せずに相反している。経済的に裕福な人々(此)は貴い地位である朝廷や皇室には少なく、貴い地位の朝廷や皇室(彼)は経済的に裕福ではない。富(権力)と名誉(権威)は一致しない。
 利益を求める(此)人々も、天皇陛下を尊崇すべきである。名誉を大事にする人々(彼)ならば、天皇陛下の臣下としての役割を全うするべきである。本来、以上のようであるべきだが、善からぬ(利益ばかりを求める)ことを謀(はか)る輩(やから)は、天皇陛下の臣下として(日本人の一人として)自分が果たすべき役割を全く認識していない。それゆえ、物事を是(ぜ)非(ひ)善(ぜん)悪(あく)で判断することができない。