易経 繋辞下伝を読み解く 第六章

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

第六章 子曰。乾坤其易之門邪。乾陽物也。坤陰物也。陰陽合德剛柔有體。以體天地之撰。以通神明之德。其稱名也雜而不越。於稽其類。其衰世之意邪。○子曰く、乾坤は其れ…

易経 繋辞下伝を読み解く 第五章 七

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

子曰。顔氏之子。其殆庶幾乎。有不善。未嘗不知。知之未嘗復行也。易曰。不遠復。无祇悔。元吉。○子曰く、顔氏の子は、其れ殆(ほとん)ど庶(ち)幾(か)からんか。不…

易経 繋辞下伝を読み解く 第五章 六

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

子曰。知幾其神乎。君子上交不諂。下交不けがれ。其知幾乎。幾者動之微。吉之先見者也。君子見幾而作。不俟終日。易曰。介于石。不終日。貞吉。介如石焉。寧用終日。斷可…

易経 繋辞下伝を読み解く 第五章 五

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

子曰。危者。安其位者也。亡者。保其存者也。亂者。有其治者也。是故君子安而不忘危。存而不忘亡。治而不忘亂。是以身安而國家可保也。易曰。其亡其亡。繋于苞桑。○子曰…

易経 繋辞下伝を読み解く 第五章 四

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

子曰。小人不恥不仁。不畏不義。不見利不勸。不威不懲。小懲而大誡、此小人之福也。易曰。履校滅趾。无咎。此之謂也。○子曰く、小人は不仁を恥じず、不義を畏れず、利を…

易経 繋辞下伝を読み解く 第五章 三

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

易曰。困于石。據于しつ藜。入于其宮。不見其妻。凶。子曰。非所困而困焉。名必辱。非所據而據焉。身必危。既辱且危。死期將至。妻其可得見邪。○易に曰く、「石に困(く…

易経 繋辞下伝を読み解く 第五章 二

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

尺蠖之屈。以求信也。龍蛇之蟄。以存身也。精義入神。以致用也。利用安身。以崇德也。過此以往。未之或知也。窮神知化。德之盛也。○尺(せき)蠖(かく)の屈するは、以…

易経 繋辞下伝を読み解く 第五章

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

第五章 易曰。憧憧往來。朋從爾思。子曰。天下何思何慮。天下同歸而殊塗。一致而百慮。天下何思何慮。○易に曰く、「憧(しよう)憧(しよう)として往来すれば、朋(と…

易経 繋辞下伝を読み解く 第二章 四

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

斷木爲杵。掘地爲臼。臼杵之利。萬民以濟。蓋取諸小過。弦木爲弧。剡木爲矢。弧矢之利。以威天下。蓋取諸睽。上古穴居而野處。後世聖人易之以宮室。上棟下宇。以待風雨。…