易経(周易)を読み解く 百七(天山遯 全体)

易経(周易)を読み解く

三三 天(てん)山(ざん)遯(とん) ―――乾天 ―‥‥艮山互卦 四四天風姤  綜卦 三四雷天大壯  錯卦 十九地澤臨 遯、亨。小利貞。○遯(とん)は亨(とお…

陰陽古事記伝 須賀の宮

陰陽古事記伝(古事記と易経)

須(す)賀(が)の宮 □あらすじ 八岐大蛇を退治した(治水事業を終えた)須佐之男は須賀の地に櫛(くし)名(な)田(だ)比(ひ)賣(め)との生活をおくるための宮…

陰陽古事記伝 八俣の大蛇退治 二

陰陽古事記伝(古事記と易経)

□あらすじ 須佐之男は大蛇に襲われそうだった櫛(くし)名(な)田(だ)比(ひ)賣(め)をお嫁さんにもらい、その父母の協力を得て、八岐大蛇を退治した(治水事業を…

陰陽古事記伝 八俣の大蛇退治 一

陰陽古事記伝(古事記と易経)

八(や)俣(また)の大(おろ)蛇(ち)退治 □あらすじ 日本の国土を開拓するために、五穀の種を持参して出雲の国に天降っていった須佐之男は、農業普及の前提条件と…