陰陽古事記伝 五穀の起源

陰陽古事記伝(古事記と易経)

五穀の起源 □あらすじ 高天原を追放された須佐之男は出雲の国に向かう途中、穀物の神様・大(おお)氣(げ)都(つ)比(ひ)賣(め)の神を殺して、命を生み出す陰の…

陰陽古事記伝 天の岩屋戸 二

陰陽古事記伝(古事記と易経)

〇超釈 天照大御神は、農業と産業の関係を研究するためとはいえ、自分の部下である機織りの女性を死なせてしまった須佐之男の命の蛮行を末恐ろしく思った。同時に、弟に…

陰陽古事記伝 天の岩屋戸 一

陰陽古事記伝(古事記と易経)

天(あめ)の岩(いわ)屋(や)戸(と) □あらすじ 須佐之男の蛮行に驚いた天照大御神は、天(あめ)の石(いわ)屋(や)に籠もってしまったので、世の中は真っ暗闇…

易経(周易)を読み解く 百四(雷風恆 全体)

易経(周易)を読み解く

三二 雷(らい)風(ふう)恆(こう) ‥‥―震雷 ――‥巽風互卦 四三澤天夬  綜卦 三一澤山咸  錯卦 四二風雷益 恆、亨。无咎。利貞。利有攸往。○恆(こう…

易経(周易)を読み解く 百一(澤山咸 全体)

易経(周易)を読み解く

三一 澤(たく)山(ざん)咸(かん) ‥――兌澤 ―‥‥艮山互卦 四四天風姤  綜卦 三二雷風恆  錯卦 四一山澤損  ここから下経である。上経(一乾為天~三…

易経(周易)を読み解く 百(離為火 四五上)

易経(周易)を読み解く

九四 ―‥― ―‥― (離為火) 之卦 二二山火賁 九四。突如其來如。焚如、死如、棄如。○九四。突如として其(そ)れ來(らい)如(じよ)たり。焚(ふん)如(じ…