易経 繋辞下伝を読み解く 第二章 四
斷木爲杵。掘地爲臼。臼杵之利。萬民以濟。蓋取諸小過。弦木爲弧。剡木爲矢。弧矢之利。以威天下。蓋取諸睽。上古穴居而野處。後世聖人易之以宮室。上棟下宇。以待風雨。…
易経や易占いに興味のある方を対象に、どんな初心者でもよくわかる易経や易占いの教材と、ある程度詳しく学びたい方にも満足して頂ける易経や易占いの教材を紹介しております。
斷木爲杵。掘地爲臼。臼杵之利。萬民以濟。蓋取諸小過。弦木爲弧。剡木爲矢。弧矢之利。以威天下。蓋取諸睽。上古穴居而野處。後世聖人易之以宮室。上棟下宇。以待風雨。…
刳木爲舟。たわめる木爲楫。舟楫之利。以濟不通。致遠以利天下。蓋取諸渙。服牛乘馬。引重致遠。以利天下。蓋取諸隨。重門撃柝。以待暴客。蓋取諸豫。 ○木を刳(えぐ)…
日中爲市。致天下之民。聚天下之貨。交易而退。各得其所。蓋取噬嗑。神農氏沒。黄帝堯舜氏作。通其變。使民不倦。神而化之。使民宜之。易窮則變。變則通。通則久。是以自…
古者包犠氏之王天下也。仰則觀象於天。俯則觀法於地。觀鳥獸之文。與地之宜。近取諸身。遠取諸物。於是始作八卦。以通神明之德。以類萬物之情。 ○古者(いにしえ)包(…
夫乾確然示人易矣。夫坤たい然示人簡矣。爻也者效此者也。象也者像此者也。爻象動乎内。吉凶見乎外。功業見乎變。聖人之情見乎辭。 ○夫れ乾は、確(かく)然(ぜん)と…
八卦成列。象在其中矣。因而重之。爻在其中矣。剛柔相推。變在其中矣。繋辭焉而命之。動在其中矣。吉凶悔吝者。生乎動者也。剛柔者。立本者也。變通者。趣時者也。 ○八…
聖人と称される伏羲は、陽と陰が交わって八卦や六十四卦に発展していく原理を発見して、天地人の道が幽玄で奥深いことを観察した。そして、天地人の道が幽玄で奥深いこと…
乾坤其易之縕耶。乾坤成列。而易立乎其中矣。乾坤毀則无以見易。易不可見。則乾坤或幾乎息矣。 ○乾坤は其れ易の縕(うん)か。乾坤、列を成して、易、其中に立つ。乾坤…
易曰。自天祐之。吉无不利。子曰。祐者助也。天之所助者順也。人之所助者信也。履信思乎順。又以尚賢也。是以自天祐之。吉无不利也。 ○易に曰く、天より之を祐(たす)…
是故。易有太極。是生兩儀。兩儀生四象。四象生八卦。八卦定吉凶。吉凶生大業。 ○是(こ)の故に、易に太極有り、是れ兩(りよう)儀(ぎ)を生ず。兩儀、四(し)象(…