コンテンツへ移動
わかりやすい易経・易占講座

易経や易占いに興味のある方を対象に、どんな初心者でもよくわかる易経や易占いの教材と、ある程度詳しく学びたい方にも満足して頂ける易経や易占いの教材を紹介しております。

  • 易経とは
  • 易経の魅力
  • 易経の学校
  • コラム一覧
  • オンライン講座
  • 教材
  • 白倉文庫
  • 管理人
  • 質問

白倉信司

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 艮為山 二

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 艮為山 二

2022年8月22日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

艮 九三 |・・ |・・ 九三。艮其限。列其夤。厲薫心。□九三。其(その)限(げん)に艮(とど)まる。其(その)夤(いん)を列(さ)く。厲(あやう)くして心を…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 艮為山 一

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 艮為山 一

2022年8月21日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

五十二 艮為山 |・・ |・・ 艮、其背不獲其身。行其庭不見其人。无咎。□其(その)背(せ)に艮(とど)まり、其(その)身(み)を獲(え)ず。其(その)庭(に…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 震為雷 二

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 震為雷 二

2022年8月20日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

雷 六三 ・・| ・・| 六三。震蘇蘇。震行无眚。□六三。震(しん)して蘇(そ)蘇(そ)たり。震して行けば眚(あやまち)无(な)し。 下卦震の主爻からは遠ざか…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 震為雷 一

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 震為雷 一

2022年8月19日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

五十一 震為雷 ・・| ・・| 震、亨。震來虩虩。笑言啞啞。震驚百里、不喪匕鬯。□震(しん)は亨る。震来(きた)るとき虩(げき)虩(げき)たり。笑(しよう)言…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 火風鼎 二

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 火風鼎 二

2022年8月18日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

鼎 九三 |・| ||・ 九三。鼎耳革。其行塞。雉膏不食。方雨虧悔。終吉。□九三。鼎(かなえ)の耳革(あらた)まる。其(その)行(こう)塞(ふさ)がる。雉(き…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 火風鼎 一

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 火風鼎 一

2022年8月17日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

五十 火風鼎 |・| ||・ 鼎、元吉亨。□鼎(てい)は元吉、亨る。 鼎(かなえ)に食物を入れ煮炊きすれば食物の性質は刷新する。 変革後の社会制度を刷新する(…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 沢火革 二

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 沢火革 二

2022年8月16日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

革 九三 ・|| |・| 九三。征凶。貞厲。革言三就。有孚。□九三。征けば凶。貞しけれども厲し。革(かく)言(げん)三(み)たび就(な)る。孚有り。 強引に変…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 沢火革 一

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 沢火革 一

2022年8月15日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

四九 沢火革 ・|| |・| 革、己日乃孚。元亨利貞。悔亡。□革は己(つちのと)の日乃(すなわ)ち孚(まこと)あり。元に亨る、貞しきに利し。悔い亡ぶ。 革は変…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 水風井 二

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 水風井 二

2022年8月14日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

井 九三 ・|・ ||・ 九三。井渫不食。爲我心惻。可用汲。王明竝受其福。□九三。井(せい)渫(さら)へたれども食(くら)はれず。我が心の惻(いたみ)を為す。…

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 水風井 一

抜粋「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 水風井 一

2022年8月13日
増補 高島易斷 上下巻 占例篇

四八 水風井 ・|・ ||・ 井、改邑不改井。无喪无得。往來井井。汔至亦未繘井、羸其瓶、凶。□井(せい)は邑(ゆう)を改むれども井(せい)を改めず。喪(うしな…

1 … 117 118 119 … 165

カテゴリー

  • 八卦の研究
  • 占筮日記
    • しらす神々
    • 易占徒然日記
    • コイン占い
    • 自滅する日本
    • 日本をなめるな!
  • はじめての易経
  • 時の物語
  • コラム(連載)易占い、論語等
  • 四季と易経(二十四節気と陰陽消長卦)
  • 山縣大弐著 柳子新論 現代語訳
  • 増補 高島易斷 上下巻 占例篇
  • 陰陽古事記伝(古事記と易経)
  • 易経 繋辞伝(上下)を読み解く
  • 易経(周易)を読み解く
  1. Home
  2. コラム一覧
  3. 白倉信司

© 2025 わかりやすい易経・易占講座

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress