易経 繋辞上伝を読み解く 第十一章

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

子曰。夫易。何爲者也。夫易。開物成務。冒天下之道。如斯而已者也。是故聖人以通天下之志。以定天下之業。以斷天下之疑。〇子曰く、夫れ易は、何(なん)爲(す)る者ぞ…

易経 繋辞上伝を読み解く 第十章

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

易有聖人之道四焉。以言者尚其辭。以動者尚其變。以制器者尚其象。以卜筮者尚其占。〇易に聖人の道四つ有り。以て言ふ者は其(その)辭(じ)を尚(たつと)び、以て動く…

易経 繋辞上伝を読み解く 第九章

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

天一地二。天三地四。天五地六。天七地八。天九地十。〇天は一、地に二、天は三、地は四、天は五、地は六、天は七、地は八、天は九、地は十。 占いに用いる数の概念は天…

易経 繋辞上伝を読み解く 第八章 五

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

【雷水解三爻】子曰。作易者其知盗乎。易曰。負且乘。致寇至。負也者。小人之事也。乘也者。君子之器也。小人而乘君子之器。盗思奪之矣。上慢下暴。盗思伐之矣。慢藏誨盗…

易経 繋辞上伝を読み解く 第八章 四

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

【地山謙三爻】勞謙。君子有終。吉。子曰。勞而不伐。有功而不徳。厚之至也。語以其功下人者也。徳言盛。禮言恭。謙也者。致其恭以存其位者也。〇勞(ろう)謙(けん)す…

易経 繋辞上伝を読み解く 第八章 三

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

【天下同人五爻】同人先號咷而後笑。子曰。君子之道。或出或處。或默或語。二人同心。其利斷金。同心之言。其臭如蘭。〇人に同じくするに先には號(ごう)咷(とう)して…

易経 繋辞上伝を読み解く 第八章 二

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

【風澤中孚二爻】鳴鶴在陰。其子和之。我有好爵。吾與爾靡之。子曰。君子居其室。出其言。善則千里之外應之。況其邇者乎。居其室。出其言。不善則千里之外違之。況其邇者…

易経 繋辞上伝を読み解く 第八章 一

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

第八章聖人有以見天下之賾、而擬諸其形容。象其物宜。是故謂之象。〇聖人以て天下の賾(さく)を見る有り。而して諸(これ)を其の形容に擬(なぞら)え、其の物宜に象る…

易経 繋辞上伝を読み解く 第七章

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

第七章子曰。易其至矣乎。夫易。聖人所以崇德而廣業也。知崇禮卑。崇效天。卑法地。天地設位。而易行乎其中矣。成性存存。道義之門。子曰く、易は其れ至れるかな。〇夫れ…

易経 繋辞上伝を読み解く 第六章

易経 繋辞伝(上下)を読み解く

第六章夫易廣矣大矣。以言乎遠則不禦。以言乎邇則靜而正。以言乎天地之間則備矣。〇夫(そ)れ易は広し、大いなり。以て遠きを言えば則ち禦(とど)まらず、以て邇(ちか…