周易詳解(一部抜粋) 概論一
周(しゆう)易(えき)(易経)詳解 令和四年四月吉日、Kindleから「周易(易経)を読み解く 六十四卦・文言伝」を出版した。周易(易経)の根幹である六(ろ…
易経や易占いに興味のある方を対象に、どんな初心者でもよくわかる易経や易占いの教材と、ある程度詳しく学びたい方にも満足して頂ける易経や易占いの教材を紹介しております。
周(しゆう)易(えき)(易経)詳解 令和四年四月吉日、Kindleから「周易(易経)を読み解く 六十四卦・文言伝」を出版した。周易(易経)の根幹である六(ろ…
六十四 火水未済 ☲ ☵ 火水未済☲☵は水火既済☵☲を百八十度ひっくり返した形(水火既済の綜卦)なので、陰爻陽爻全て不正(奇数に在るべき陽爻が偶数に、偶数に…
六十三 水火既済 ☵ ☲ 繋辞上伝に「天一地二。天三地四。天五地六…/天は一、地に二、天は三、地は四、天は五、地は六…/占いに用いる数の概念は天地に基づいて…
六十二 雷山小過 ☳ ☶ 雷山小過☳☶は陰爻が四つ周りを囲んでおり、陽爻が封じ込められている。陰爻が多過ぎて物事が停滞する時。陽爻が四つ真ん中に詰まって(多…
六十一 風澤中孚 ☴ ☱ 風澤中孚☴☱の形を小成卦で見ると大きな離☲となる。離は真ん中が空洞で中虚である。中虚は己を虚しくする心であり、無我である。無我は自…
六十 水澤節 ☵ ☱ 水澤節☵☱は「程よい節度を守る」時である。「節」は白川静著「字統」平凡社によると「竹の約(ふし)なり」とあり、竹の屈曲し結節するところ…
五十九 風水渙 ☴ ☵ 風水渙☴☵は、上卦巽☴の突風(外部環境の大きな変化)により下卦坎☵水の水面が砕け散って(組織が)バラバラになり、これは不(ま)味(ず…
五十八 兌為澤 ☱ ☱ 兌為澤☱☱は悦びに悦びが重なって、みんなが調和し、お互いに笑い合う時である。自分の悦びを優先することなく、相手の悦びを自分の悦びとす…
五十七 巽為風 ☴ ☴ 巽為風☴☴は巽順にして巽順、立派な人(大人)に教え導かれて謙って順う時である。順うという意味では「十七澤雷随☱☳に似ているが、澤雷随…
五十六 火山旅 ☲ ☶ 火山旅☲☶は下卦艮☶の山の上に上卦離☲の火がある。これを山頂で火事が発生した形と捉え、火の動きを人の動きとし、下卦艮☶の山を見知らぬ…