・一月三十日木曜日 二十九.坎為水☵☵九二
四時半起床と寝坊した。昨日は坎為水☵☵初六が出たので、悪いことが起こるだろうと覚悟していたが、とくに何も起こらなかった。よかった、よかった。
今日もわが家の猫ちゃん占い師マロンちゃんが卦を担当し、みかんちゃんが爻を担当してご主人さま(わたし)の運勢を占筮したところ、またまた坎為水☵☵が出た。昨日は初六が出たが、今日は九二が出た。何とも何とも…言いようがない。
猫ちゃん占い師はご主人さま(わたし)の一日を次のように占断した。
マロンちゃんが卦辞・彖辞を解釈して次のように占断した。
○習(しゆう)坎(かん)は孚(まこと)有り。維(こ)れ心(こころ)亨(とお)る。行(ゆ)きて尚(たつと)ばるる有り。
習(しゆう)坎(かん)は険(けん)阻(そ)艱(かん)難(なん)が重なった時である。君子(一陽・九二と九五)が小人(二陰・六三・初六と上六・六四)に挟(はさ)まれて、二(につ)進(ち)も三(さつ)進(ち)も行かないのである。けれども、真ん中(一陽・九二と九五)には至誠の心が充実している。
険(けん)阻(そ)艱(かん)難(なん)な時に対処するには、何事にも動揺することなく、心(こころ)泰(たい)然(ぜん)と素行自得して(自分の持ち場を大事にして心を磨き)、志(天命)を貫徹するしかない。険(けん)阻(そ)艱(かん)難(なん)に畏(い)縮(しゆく)して、じっと止(とど)まっていても何も変わらない。奮い立って果敢に行動するから険(けん)阻(そ)艱(かん)難(なん)を克服し、人から尊敬されるのである。
マロンだニャン。六十四卦中もっとも困難な坎為水が二日連続で出たニャン。ご主人さまは昨日は特に何も起こらなかったと言うので、今日もそうだといいニャン。いずれにしても「孚(まこと)有り」なので、何事も真心を持って対処することが大切だニャン。
みかんちゃんが爻辞を解釈して次のように占断した。
○九二。坎(かん)に險(けん)有り。求(もと)め小(すこ)しく得(う)。
貴方は剛中の德(剛(つよ)く時に適合する能力)と至誠の心を有しているが、九五(トップ)の支援がないのでその力を発揮できない。これまでに経験したことのない険阻艱難な時において上下二陰の中に陥り(二陰に挟まれて)、身に危険が迫っている。
艱難辛苦の境遇から脱することはできないが、剛中の德(剛(つよ)く時に適合する能力)と至誠の心を保ち続ければ、小さな事なら何かしら得るところがある。
みかんだニャン。連日坎為水が出るとは、よほど運が悪いニャン。「至誠の心を保ち続ければ、小さな事なら何かしら得るところがある」とあるから、マロンちゃんが言うように、何事も真心を持って対処すれば悪いことにはならないだろうニャン。
