毎日連載! 易経や易占いに関する情報を毎日アップしています。

六十四卦の概要 地澤臨

十九地澤臨 ☷☱

 地澤臨は陰陽消長卦の一つである。衰運の極み(一ヶ月の日照時間が一番短くなる十一月下旬から十二月下旬)坤為地☷☷を経て、盛運の流れに変わる(冬至を迎え段々日照時間が長くなっていく)地雷復☷☳(十二月下旬から一月下旬)を迎え、春の息吹を感じる地澤臨☷☱(一月下旬から二月下旬)となる。
 地雷復の時は日照時間が長くなり始めたとはいえ、寒さは益々厳しくなる。二十四節気の最後「大寒(一月下旬から二月初旬)」を過ぎると、二十四節気の最初「立春(二月初旬から中旬)」となり春の気配が漂い始める。いよいよ盛運が軌道に乗ってきた。これが地澤臨の時である。
 季節に例えるよりも事業に例えたほうが分かり易いかもしれない。衰運に入って年々業績を落としてきた企業(天風姤☰☴→天山豚☰☶→天地否☰☷→風地観☴☷→山地剝☶☷→坤為地☷☷)の業績が下げ止まって、再び上昇し始めた(地雷復☷☳)。業績を上げる力(一陽)が復ってきたのである。
 しかし、一陽の力だけでは大きく業績を上げることはできない。昨対割れが続いた業績が昨対プラスに転じ、赤字続きだった利益もプラスになった。今はこれから更に上昇していくために、力を蓄えている。それが地雷復☷☳の時であった。
 そして今、地澤臨☷☱の時がやってきた。一陽が二陽となり力が倍増した。業績も目に見えて上がっていき、その盛運の流れは今後暫く続く(地澤臨☷☱→地天泰☷☰→雷天大壮☳☰→澤天夬☱☰→乾為天☰☰)のである。以下省略