毎日連載! 易経や易占いに関する情報を毎日アップしています。

易経(周易)を読み解く 百十二(雷天大壯 四五上)

2021年12月7日

九四 ‥‥― ―――(雷天大壯)之卦 十一地天泰

九四。貞吉悔亡。藩決不羸。壯于大輿之輹。
○九四。貞(てい)にして吉(きつ)、悔(くい)亡(ほろ)ぶ。藩(まがき)決して羸(くるし)まず。大(たい)輿(よ)の輹(とこしばり)に壯(そう)なり。
 九四は不中正だが、勢いが盛んで調子に乗ってやり過ぎる(傲(ごう)慢(まん)になったり強(ごう)引(いん)すぎたりする)大壮の時には剛柔調和して宜しきを得る。過ぎたるところがない正しさ(礼による調和)を貫けば宜しきを得て、後悔することはない。
 九四の行き先の垣(かき)根(ね)は開いており角(つの)を引っかけるような苦労をせずに進み往くことができる。九四は車軸が堅(けん)固(ご)な大きな車で勇(いさ)ましく進んで小人を平(へい)定(てい)し服従させる。
象曰、藩決不羸、尚往也。
○象に曰く、藩(まがき)決して羸(くるし)まずとは、往(ゆ)くを尚(たつと)ぶ也(なり)。
 小象伝は次のように言っている。九四は過ぎたるところがない正しさ(礼による調和)を貫くので、行き先の垣(かき)根(ね)は開いており、角(つの)を引っかけるような苦労をせずに進み往くことができる。過ぎたるところがない正しさ(礼による調和)を貫くだけでは小人を平定できない。勇ましく進んで行くから小人を平定できるのである。

【以下、高島易断から占いとしての見立てを引用】
〇小人が勢いを失い、君子が盛運を迎える時である。
○天の時、地の利、人の和、全てを得て、心に少しも蟠(わだかま)りなく、あらゆる事が解決して、望み事が叶う時である。

以下省略。次の書籍をご覧ください。