・六月九日月曜日 四十九.澤火革☱☲九三
三時四十分に起床。昨日はマロンちゃんからも、みかんちゃんからも、「善い一日になりそうだニャン」との言葉を頂いて期待したが、まぁまぁの一日だった。
さて今日もわが家の猫ちゃん占い師マロンちゃんが卦を担当し、みかんちゃんが爻を担当してご主人さま(わたし)の運勢を占筮したところ澤火革☱☲九三が出た。
猫ちゃん占い師はご主人さま(わたし)の一日を次のように占断した。
マロンちゃんが卦辞・彖辞を解釈して次のように占断した。
○革は己(つちのと)の日乃(すなわ)ち孚(まこと)あり。元(おおい)に亨(とお)る、貞(ただ)しきに利(よろ)し。悔(くい)亡(ほろ)ぶ。
革は己(つちのと)の日。己(つちのと)は十(じつ)干(かん)(甲(こう)乙(おつ)丙(へい)丁(てい)戊(ぼ)己(き)庚(こう)辛(しん)壬(じん)癸(き))の六番目、組織や社会の発展段階の半ばを過ぎている。すなわち、組織や社会を変革する時に近付いている。組織や社会が崩壊に向かう幾(兆し)が至れば、大きな変革を為し遂げる時が到来した。変革の必要性は、組織や社会を運営している今の体制が綻(ほころ)び、今の体制が組織や社会を動かしていることの弊害が目につくようにならないと認識されない。適切な時期に変革を断行するから民衆(組織や社会の構成員)に支持される。民衆に支持されるから大きな変革を為し遂げられる。正しい(適切な時期に変革を断行する)道を固く守れば、平常時なら後悔することも、変革時なら許される。
マロンだニャン。今日のご主人さまの予定は朝一で甲府駅前辻立ち、昼過ぎから奥方さまの送り迎え、夜は恒例の白倉塾(オンライン易経講座)だニャン。昨日は善い卦が出たのに、残念ながら善い一日ではなく、まぁまぁの一日だったようだが、それはご主人さまの責任だニャン。さて今日は「組織や社会を変革する時」が出たので、仕事の環境や内容、あるいはご主人さまの心構えを思い切って変革することが求められるニャン。
みかんちゃんが爻辞を解釈して次のように占断した。
○九三。征けば凶。貞しけれども厲(あやう)し。革(かく)言(げん)三たび就(な)る。孚有り。
貴方は剛健だが剛に過ぎる。強引に変革を行おうとすれば失敗して、不幸を招き寄せる。変革に大義があっても危険である。変革を実行する時が到来して、多くの人々が変革の必要性を認識し、一定の世論が形成され、変革の実行を求める声が何度も上がるようになれば、民衆(組織や社会の構成員)を味方に付けて変革を成し遂げられる。変革を為し遂げれば、大いに民衆から信服される。
みかんだニャン。マロンちゃんは卦辞・彖辞を読んで「思い切って変革することが求められるニャン」と占断したようだが、爻辞には「強引に変革を行おうとすれば失敗して、不幸を招き寄せる」とあるので、今日は仕事の環境や内容、あるいは心構えについて、変革に備えての準備を行い、明日から明後日にかけて変革を実行すべきだニャン。
