易(易経・易占い)を学び始めて二十年近く。
カルチャー教室で易を教え始めて十年近くになる。
全くの初学者を対象にした「超入門 コインを用いた 易経・易占い」をさらに読みやすくするために必要最小限の内容に絞り込み、さらに分かり易く書き直したのが本書「【要約・普及版】 超入門 コインを用いた 易経・易占い」である。
易を学ぶのはハードルが高い。書店に並んでいる書籍を読んでも首を捻るばかりである。けれども、易ほど面白く人生に役立つ学問はない。だから、一人でも多くの方に本書を読んで頂き、易を道(みち)標(しるべ)として人生を楽しんでほしいと思う。
もっと詳しく易を学びたい方は、Kindleから出版・販売している拙著「コイン占い(易経・易占い)入門」、「語呂合わせで学ぶ易占・易経入門」(ペーパーバック)あるいは「周易(易経)を読み解く 六十四卦・文言伝」(電子書籍とペーパーバック)をお読み頂いて、易の魅力を堪能してほしい。
因みに、筆者は易経を「宇宙学」、易占いを「占者の人生観に基づいた直感的且つ論理的な将来予測」と理解している。
