・六月二十日金曜日 六十三.水火既済☵☲初九
三時一寸過ぎに起床。昨日はマロンちゃんから「あまり善い一日にはならないだろうニャン」、みかんちゃんから「ご主人さまにできるかニャン?」との言葉を頂いたが、悪くない一日を過ごすことができたので、ホッとした。やれやれ…
さて今日もわが家の猫ちゃん占い師マロンちゃんが卦を担当し、みかんちゃんが爻を担当してご主人さま(わたし)の運勢を占筮したところ水火既済☵☲初九が出た。
猫ちゃん占い師はご主人さま(わたし)の一日を次のように占断した。
マロンちゃんが卦辞・彖辞を解釈して次のように占断した。
○既(き)濟(せい)は亨ること小なり。貞しきに利し。初めは吉、終りは亂(みだ)る。
既濟は完璧な(完成した)形をしているが、既に完成しているので伸びしろがない。それゆえ、大きな事は成就しないが、小さな事なら成し遂げられる。正しい道(道德)を固く守ることが肝要である。完璧な(完成した)形をしているので、最初は順調に事が運ぶが、やがては(上卦に入ると)、完璧な(完成した)形が崩れ始める(乱れていく)。これは、栄枯盛衰の理(ことわり)である。
マロンだニャン。今日のご主人さまの予定は、午前中オンライン易経講座、午後から山梨文化学園の易経講座、夜は事務所で行う日本外史塾だニャン。
水火既済は善い時だが、「既に完成しているので伸びしろがない」ので、今日一日地道に淡々とやるべきことをやるしかないニャン。
みかんちゃんが爻辞を解釈して次のように占断した。
○初九。其(その)輪(わ)を曳(ひ)く。其(その)尾(お)を濡らす。咎无し。
貴方は剛健だが最下に居るので慎重な性格である。完成した時(完璧な形)の始めに居て、うっかり車が前に進まないように、車輪を後ろから曳き戻している。狐(きつね)が川を渡ろうとしている時に後ろから引っぱられて、尻尾が濡れる所までしか進めないように、貴方の車は前に進んで行くことができない。既に完成していて伸びしろがない既濟の時(の始めに)に中って、以上のように慎重であるから、人から咎められるような過失は犯さない。
みかんだニャン。「完成していて伸びしろがない既濟の時(の始めに)に中って、慎重であるから、人から咎められるような過失は犯さない」とあるので、マロンちゃんが言うとおり「今日一日地道に淡々とやるべきことをやるしかない」ニャン。
