・十二月三十日月曜日
四時に起床。今日も混乱が治まらず自滅し続ける日本の政治。
そんな中で日本の本日の運勢を占筮したところ雷風恒☳☴初爻が出た。日本をなめるな!参政党がんばれ!
卦辞・彖辞を解釈すると次のようになる。
○恆(こう)は亨(とお)る。咎(とが)无(な)し。貞(ただ)しきに利(よろ)し。往(ゆ)く攸(ところ)有るに利(よろ)し。
恆(こう)は幾(いく)久しく仲睦まじい夫婦・君臣(上司と部下)の道のように、古今に亘(わた)り易(か)わらざる天地の定めである。それゆえ、何事も常に久しくしてすらっと通る。誰からも咎められない。幾(いく)久しく仲睦まじい夫婦・君臣・上司と部下の原理原則を正しく固く守るがよい。進み往(ゆ)くにはその時々に中って仲睦まじい夫婦の変通の道で対処するがよい。
幾久しく仲睦まじい夫婦の卦が出たので、今日は家内と仲良くする日である。夫と妻の原理原則を正しく固く守ることが肝要である。状況の変化に適応して対処する。年末恒例の行事(やや大げさだが)に対処すべく、わたしの役割に徹しようと思う。
爻辞を解釈すると次のようになる。
○初六。恆を浚(ふか)くす。貞(ただ)しけれども凶。利しき攸(ところ)无(な)し。
貴方は才能や道德心に乏しく思(し)慮(りよ)に欠けているのに気が強い。最下(一番下)に居て、九四を深く求める(深く関係しようとする)。今は恆(こう)の道の始めだから深く求める(深く関係しようとする)時ではない。
貴方の性格や行動も時のタイミングも恆の道に合致していないので、成し遂げようとすることが正しい道に適(かな)っていたとしても失敗する。よいことは何一つない。
初六はわたし、九四は家内。今日はズケズケと家内にものを言ってはならない日である。家内のペースに合わせて応対しないと、たとえそれが正しいことだとしても失敗する日である。よいことは何一つないとあるので、よほど気をつけなくてはなるまい。
毎日連載! 易経や易占いに関する情報を毎日アップしています。