易(易経・易占い)を学び始めて二十年近く。
カルチャー教室で易(易経・易占い)を教え始めて十年近くになる。
カルチャー教室は一回二時間、月二回の三ヶ月コースとなっている。よって、二時間×二回×三ヶ月の六回(十二時間)で易(易経・易占い)を理解してもらうことを目的として作ったテキストが本書である。
易は面白そうだけれどもハードルが高いと感じている人々がほとんどである。本屋さんに並んでいる書籍を読んで易を理解することは不可能と言ってもよい。けれども、易ほど面白い学問はない。面白いだけでなく、こんなに役に立つ学問もない。本書で書いたのは、基本的な易(易経・易占い)の知識に基づく、易占のやり方と読み取り方である。
更に詳しく易(易経・易占い)を学びたい方は、Kindleから出版・販売している拙著「コイン占い(易経・易占い)入門」、「語呂合わせで学ぶ易占・易経入門」(ペーパーバック)あるいは「周易(易経)を読み解く 六十四卦・文言伝」(電子書籍とペーパーバック)をお読み頂いて、易(易経・易占い)の魅力を堪能してほしい。
