・二月三日月曜日 十.天澤履☰☱九五
三時に起床。昨日体調を壊してオンライン講座修了後只管寝ていたので、体調は何とか元に戻ったようだ。今日もわが家の猫ちゃん占い師マロンちゃんが卦を担当し、みかんちゃんが爻を担当してご主人さま(わたし)の運勢を占筮したところ天澤履☰☱九五が出た。
猫ちゃん占い師はご主人さま(わたし)の一日を次のように占断した。
マロンちゃんが卦辞・彖辞を解釈して次のように占断した。
○虎の尾を履(ふ)む。人を咥(くら)わず。亨(とお)る。
履(り)は上卦乾(剛健)に下卦兌(和悦)が履(ふ)み随(したが)う(五爻のカリスマトップに四爻以下の部下が必死で付いて行く)時である。小(兌柔)が大(乾剛)に履み随うのだから大変な困難を伴う。時には虎の尾を履(ふ)むような危険をも伴う。
和(わ)悦(えつ)の心で剛健に履(ふ)み随(したが)えば虎に噛(か)まれることはない。何事も順調に進む。
マロンだニャン。昨日に続いて今日も難しい占いの結果となったニャン。昨日と今日を連続して考えると、昨日は「口先」でトラブルになった。それはまだ解決していないようだニャン。そこに加えて今日は「虎の尾を履(ふ)む」という危険な言葉が出た。「時には虎の尾を履(ふ)むような危険をも伴う」とあるので、仕事(白倉塾)も生活(辻立ち、歯医者)もご主人様は心して対応しないといけないニャン。
みかんちゃんが爻辞を解釈して次のように占断した。
○九五。夬(さだ)めて履(ふ)む。貞(てい)なるも厲(あやう)し。
貴方はやり手のカリスマトップだが強引過ぎるので、臣下(部下)は心から貴方に帰服していない。貴方はカリスマトップの権勢に胡座をかいている。臣下(部下)の意見に耳を傾けずに、独断で組織を運営している。
貴方の決断が正しくても、独(ひと)り善(よ)がりに陥って、謀反が起こる危険がある。
みかんだニャン。ご主人様は小心者だから「やり手のカリスマトップ」とは到底言えないが、一応一家の主である。そこで「臣下(部下)の意見に耳を傾けずに、独断で組織を運営して」はならないニャン。仕事も生活も独断で進めれば「決断が正しくても、独(ひと)り善(よ)がりに陥って、謀反が起こる危険がある」からだニャン。九四の爻辞に「虎の尾を履(ふ)む。愬(さく)愬(さく)たれば終(つい)に吉。/カリスマトップに仕える側近(大臣)という虎の尾を履みかねない危険な地位に居て、不義を諫(いさ)めるリスクが高い役割を担っている。戦(せん)々(せん)兢(きよう)々(きよう)と戒(かい)慎(しん)恐(きよう)懼(く)して柔和に事に対処すれば、終(つい)には幸運を招き寄せる」とあるから、奥さまの諫言に粛々と順うべきだニャン。
