サイトアイコン わかりやすい易経・易占講座

オンライン日曜勉強会(初心者&中級者向け易経講座+論語講座)

10-12月コース(毎週開催で受講料1万2千円)開講中!

じっくりと易経を学んでいきたいと思っている方を対象に、令和5年4月から毎週日曜日の朝にオンライン(zoom)講座を開講しております。アーカイブ動画による途中からの受講もできます。

初心者向け易経講座と中級者向け易経講座に加えて、「初心者向け論語講座」を開講致しました。易経の大半の文章は孔子が書いたとされていいます。論語は孔子の言行をまとめたロングセラーです。易経を学んだ上で、論語を学ぶことで、易経の魅力はさらに高まります。

令和5年の4月に開講して毎週継続実施(4-6月、7-9月、10-12月、1-3月…と3ヶ月を一つのコースとして実施)しております。途中から参加することもできますので、お気軽にお問い合わせください。(お問い合わせ先:090-1044-8262)。

講座は次のような内容です。

初心者向け「易経」講座 毎週日曜日の8:00~9:00まで。64卦を通して学ぶので継続実施致しますが、3ヶ月を一つのコース(区切り)として、月4回×3ヶ月=12回で12,000円の受講料です。講座の内容は、初心者向けの易経の基礎知識を学びます。その後は易経の64通りの物語(1.乾為天から、64.火水未済まで)を順次学んでいきます。令和六年九月現在「24.地雷復」を学んでおります。

中級者向け「易経」講座 毎週日曜日の9:30~10:30まで。64卦を通して学ぶので継続実施致しますが、3ヶ月を一つのコース(区切り)として、月4回×3ヶ月=12回で12,000円の受講料です。講座の内容は、まずは、易経の基礎知識を確認します。その後は易経の64通りの物語(1.乾為天から、64.火水未済まで)を順次学んでいきます。令和六年九月現在「18.山風蠱」を学んでおります。

初心者向け「論語」講座 毎週日曜日の11:00~12:00まで。拙著「人生を豊かにする論語:意訳と名著引用」を用いて、論語の「いろは」を学びます。論語と易経の内容が、どのようにつながっているのかも学んでいきます。令和六年九月現在「泰伯第八(二十篇中第八篇)」を学んでおります。


問い合わせ・申し込み先 メール:keiei@tbz.t-com.ne.jp 電話:090-1044-8262 Facebookのメッセンジャーでも受け付けます。Facebookで友達申請してください。


易経講座の基本テキストは拙著「語呂合わせで学ぶ易占・易経入門」を用います。手元にテキストがなくても内容が理解できるように画面にテキストを表示しますので、必要ない方は購入する必要はありません。

語呂合わせで学ぶ易占・易経入門

令和四年三月吉日に販売開始しました。
これまでは、手作りで製本してネットショップで販売して参りました。これからは、ペーパーバック(紙の書籍)としてAmazonから出版販売して参ります。

初心者からベテランまで対応しています。
易経と易占いを学ぶ方の指南書としてご利用ください。

書籍の解説はYoutube動画でご覧いただけます。


人生を豊かにする論語

令和四年十月吉日に販売開始しました。
これまでは、手作りで製本してネットショップで販売して参りました。これからは、ペーパーバック(紙の書籍)としてAmazonから出版販売して参ります。

初心者からベテランまで対応しています。
論語を学ぶ方の指南書としてご利用ください。


初心者向け講座(8:00~9:00)7:58中級者向け講座(9:30~10:30)9:58(7月からは9:28)、初心者向け論語講座(11:00~12:00)10:58になりましたら、会議室を開けますので、次のURLから参加してください。

https://zoom.us/j/5696967438?pwd=UFEwSzkrL3BlRDhCSjlaZmJ4YUlQdz09
ミーティングID: 569 696 7438
パスワード: 26800421


【オンライン日曜勉強会(初心者&中級者向け易経講座+初心者向け論語講座)】計3講座の受講申し込みについて


受講料のお支払いについて

基本的に講座が始まるまで(途中からの場合は参加される前に)に下記口座にお振り込みください。

 山梨中央銀行 武田通支店
 普通 764096
 シラクラシンジ(白倉信司)
モバイルバージョンを終了