サイトアイコン わかりやすい易経・易占講座

時の物語(易経短編小説集・近日中に出版予定)22

二十一.異物を除き去る時

 大きく口を開けて欠伸をしている時に、虫が飛んできて口の中に入ってきたら、あなたは慌てて虫を除き去るだろう。人や組織が何かに取り組んでいる時に、異物が立ちはだかって邪魔をすることがある。あなたやあなたが属している組織が何かに取り組んでいる時に異物が立ちはだかって邪魔をしたら、そのまま異物を放置しておく訳にはいかない。邪魔をする異物は除き去るしかない。除き去らなければ前に進めない。
 人や組織が新しいことに取り組もうとすると、異物が立ちはだかって邪魔することがよくある。邪魔する異物はできるだけ早く除き去るしかない。除き去るのが遅くなるほど異物は大きくなり、放置すれば除き去ることができなくなる。

 人生や仕事には様々な異物が立ちはだかって邪魔をする。できるだけ早く異物を除き去ることが大事である。

 「異物を除き去る時」の主人公は小中学校の先生として多くの子供たちに慕われて定年を迎えた「あなた(わたし)」である。
 わたしは祖父母も父母も先生という先生一家に育ち、自らも小中学校の先生として四十年近く多くの子供たちに接してきた。今年の春に定年を迎えて、今は悠々自適の余生を送っている。生活には不自由しない程度預金もあり、また六十五になれば年金も頂けるので、働く必要もなく自由になる時間がたっぷりあるので、これまでの教師生活を振り返って自伝を書くことにした。自分で言うのも何だが、わたしは教え子に慕われていたので、卒業後も沢山の教え子と交流があった。数多くの教え子の中で印象に残る子供が二人いた。その子供たちとの交流を自伝として書くことにした。
 一人目の教え子はわたしが先生になって初めて受け持った子供の一人である。何故かみんなから「ねえさん」と呼ばれていた女の子である。教師のわたしから見ても「ねえさん」と呼ばれるのに相応しい大人びた子供だった。人気者の「ねえさん」は、よくクラスメートの相談に乗っていた。何かあるとクラスメートは「ねえさん」を頼って悩みを打ち明けていた。「ねえさん」は一人ひとりの悩みを真剣に聞いて「そうだよねぇ。大変だねぇ」と寄り添い、どう対処すればよいかアドバイスしていた。「ねえさん」のアドバイスは適切で相談したクラスメートは「ねえさん」を頼りにしていた。以下省略。

モバイルバージョンを終了