サイトアイコン わかりやすい易経・易占講座

62.雷山小過 期間限定 超入門 コインを用いた易経・易占い

六二 雷(らい)山(ざん)小(しよう)過(か) ・・| |・・ 小人が過ぎれば凶
   ロクニ(六二)できない「雷(らい)山(ざん)小(しよう)過(か)」 互卦 二八澤風大過
※何事も少々過ぎる程度がよい時。大きく過ぎては駄目、ほどほどにすべきである。
 動く(震)にしても止まる(艮)にしても、少々過ぎる程度がよい。大きく過ぎるのは駄目。ほどほどにすべき時である。
 傲岸不遜は駄目。謙遜・謙譲して少々控え目に過ぎれば大いなる幸福を得る。
 君子(人格者)は媚び諂うことなく、少々過ぎる程度に抑えるので宜しきを得る。
 動く(上卦震)にしても、止まる(下卦艮)にしても、少々過ぎる程度がよい時である。
 ほどほどに抑えることが求められる。傲慢に進めば、人から嫌われて災難を招き寄せる。
 あなたが恭しい態度で謙遜して進めば、人から愛されて幸福を招き寄せる。
 人から依頼されたことが原因で災害が発生することがある。あなたが依頼に応じなければ事なきを得られる。小事は成し遂げられるが、大事は成し遂げられない時である。
 進退が自由にならない時である。媚び諂うことなく、少々過ぎる程度に抑えよう。
〇傲慢に進む時は人から嫌われて災難を招き寄せる。恭しい態度で謙遜して進む時は人から愛されて幸福を招き寄せる。
○人から依頼されたことが原因となって、災害が発生することがある。依頼を断って応じなければ、咎なきを得られる。 ○親しみ和合できない時である。

① 雷(らい)山(ざん)小(しよう)過(か)初爻 ・・||・・ 之卦雷火豊 ・・||・|
 あなたは側近④の力を利用して分不相応な出世を謀る。救いようがない。
 あなたは上司④の力を利用して分不相応な出世を謀ろうとして失敗する。
 小人が大事業を実施して大失敗する時である。己を過信してはならない。
 あなたは己の分を知り、己の身の丈に合わせることが大切である。
〇人德も才能もない人が僥倖(幸運)を求め続けて、遂には災難を招き寄せる時である。大儲けを狙って投機した人が大損するようなものである。身の丈に合わせることが大切である。身の丈を顧みずに大きな夢を描いても、凶運を招き寄せるだけである。
○利益を求めて飛ぶ鳥のように急ぎ、大損害を出す。 ○小人が世に跋扈して国に凶運(災難)を招き寄せる。 ○自分の身の丈を考えずに前に進んで大儲けしようとする。

② 雷(らい)山(ざん)小(しよう)過(か)二爻 ・・||・・ 之卦雷風恒 ・・|||・
 あなたは⑤には直接逢えないが、謙遜・謙譲を保つので、咎められない。
 あなたはトップ⑤には評価されていないが直属の上司③に一生懸命仕えるので、やがてトップからも評価されるようになるかもしれない。
 あなたは常に謙遜しているので咎められない。急がずじっくりやるべきである。
〇立身出世を目指して上位の人に接しようとするが、実現してくれそうな人は地位が高すぎて接することができない。だが、その人よりも下位の人にお願いすれば、それ相応の願いが叶う。十を望んでも、得られる(叶う)のは三に止まる時である。
○柔順中正の徳を以て進み行けば、上位の人に支援されることがある。
○願いが半分叶う時である。 ○憐れみで援助してもらえる時。

③ 雷(らい)山(ざん)小(しよう)過(か)三爻 ・・||・・ 之卦雷地豫 ・・|・・・
 あなたは止まる(艮)主体なので⑥に従ってはならない。従えば討ち滅ぼされる。
 あなたは君子(人格者)を装っているが性格が悪いので信用されていない
 あなたはよくよく自戒して人徳を養うべきである。
〇才能と力量が高くて現場を管理する地位に在る。だが、その地位に相応しくない性格(不正)なので部下から疑われる。 ○男色に関係することで災難を招き寄せる。
○下位の人々からは妬まれて、上位の人々からは迷惑をかけられる時。自分の身の丈(己の分)を超えた依頼に応じて苦しむ。己の分を知り、自戒して、時運が変化するのを待つべきである。 ○部下の越権行為によってトップが損害を蒙(こうむ)る時である。
○人に尽くされることが、迷惑に感じる時である。

④ 雷(らい)山(ざん)小(しよう)過(か)四爻 ・・||・・ 之卦地山謙
 あなたはトップ⑤と親しむ。トップを討ち滅ぼそうとしてはならない。自戒すべし。
 あなたはトップ⑤の側近としてトップとほどよく親しむ。
 部下①を信じてはならない。素直な気持ちでトップに尽くすべきである。
 あなたに邪心が芽生えると、あっという間に厄災を招き寄せる。
〇本来なら運氣無事な時だが、下位の応爻(初爻)の意向に従って、身を退くべきである。時運は衰退していることを認識せず、退くことを躊躇すれば、想定外の災難に遭遇する。また、応爻(初爻)に迷惑をかけられることがある。初爻と親しむのは慎むべきである。
○素直な気持ちで正直かつ忠実に上位の人に尽くすべきである。邪(よこしま)な心があればあっという間に危ない時に変ずる。 ○部下を信用すると自分の身が危なくなる。
○代理人が悪事を働いたことによって、家の財産を失うことになる。
○大切な帳簿を破損したり、帳簿が赤字になってしまう時である。
○職を失う(クビになる・解雇される)時。 ○上位の人に不正な事を犯してしまう。
○徒党を組んで不正な事を企画する。 ○同居している人に事変が発生する。

⑤ 雷(らい)山(ざん)小(しよう)過(か)五爻 ・・||・・ 之卦澤山咸 ・|||・・
 あなたはトップとしては力不足だから、一人では天下万民に慈雨を施すことができない。
 側近④の力を借りて、役割を全うするべきである。
〇社会的地位が高い人が、賢者を捜し求めるが、まぁまぁの才能の人しか得られない。普通の人は、貯蓄に汲々と節約するが、希望を叶えられずに、相談相手を求めるが、十分に相談に応じてくれる人が見付からない。いずれも、求めている人を得られない時である。
○凶悪犯を捕獲するようなことがある。
○昔の事を思い出して懐かしく感じる。あるいは後悔する。あるいは大変に感動する。
○大事な事は成し遂げられない。身の丈を超えている。
○大きな希望を抱くが、身の丈を超えており、力量不足である。それゆえ、事を成し遂げることはできず、怨みを抱く。 ○確乎不抜の志を抱いた使用人を雇用する。
○雲の上に居るような時。フワフワして実感が伴わない。知恵も人德も足りないのに、プライドだけは高い人と関わる。

⑥ 雷(らい)山(ざん)小(しよう)過(か)上爻 ・・||・・ 之卦火山旅 |・||・・
 あなたは驕り高ぶるところがある。だから何をやっても失敗する。自ら災難(天災と人災)を招き寄せてしまうのである。自戒してよく慎み、神仏を尊崇すべきである。
〇自分の分を知らず傲慢なので災難を招き寄せる。また、罪を犯した人が捕らえられる(逮捕される)時でもある。
○飛んでいる鳥が網にかかる時。すなわち、門から出れば災害に遭遇する時。神仏にお祈りしてご加護を賜ると同時に、自戒して慎み深くすべきである。また、人から誘われた話(企画)に乗って妄動する時である。いずれにしても、注意すべきである。
○人の上に立って、飛龍のように活躍しようとする。そのことによって災難を招き寄せる(災難に遭遇する)時である。
○小人(凡庸)なのに、高い志を抱いて、己の分を知らない。出来もしない高度な事を企画するので、災難を招き寄せる。
○何かを生け捕りする(何かに生け捕りされる)時。 ○他人に憎まれる時である。

モバイルバージョンを終了