サイトアイコン わかりやすい易経・易占講座

期間限定「現代語訳(超意訳) 呑象高島嘉右衛門著 増補 高島易斷 上下巻 占例篇」 天澤履

十 天沢履 ||| ・||

履、虎尾不咥人。亨。
□虎の尾を履(ふ)む。人を咥(くら)わず。亨る。
 履は乾(剛健)に兌(和悦)が履み随う時。
 小(兌)が大(乾)に履み随えば困難を伴い、虎の尾を履むような危険を伴う。
 和悦の心で剛健に履み随えば虎に噛(か)まれることなく、すらっと通る。
彖曰、履、柔履剛也。説而應乎乾。是以履虎尾不咥人、亨。剛中正、履帝位而不疚。光明也。
□履は、柔剛を履む也。説(よろこ)びて乾に応ず。是を以て虎の尾を履むも人を咥(くら)わず、亨る。剛中正にして、帝位を履みて疚(や)ましからず。光(こう)明(めい)あるなり。
 履は兌(柔)が乾(剛)に履み随う時。
 下卦兌は和らぎ悦んで上卦乾に履み随っている。虎の尾を履むような危険を伴うが、虎に噛まれることなく、すらっと通る。九五が剛健中正の德を具えて帝位に居り、何ら疚しいところなく、君德が天下に光り輝いている。
象曰、上天下澤履。君子以辯上下、定民志。
□上天下澤は履なり。君子以て上下を弁(わか)ち、民の志を定む。
 上に天(乾)、下に澤(兌)が在るのが履の形。君子は、上に在るべき天が上に、下に在るべき澤が下に在る形を見習って、上下関係を正して、民の心向きを安定させる。

 以下、高島嘉右衛門著高島易斷の占いの見立ての原文の一部。
(占)艱難ヲ冒シ危険ニ處スト雖モ、一ニ敬愼和順ヲ以テ能ク進退ノ節ヲ守リ、戰々兢々トシテ忍耐セバ終ニ其欲スル所ヲ得ベシ・・・
 以下、高島嘉右衛門著高島易斷の占いの見立ての現代語訳。
(占)艱難を冒して危険に対処する。人を尊敬し、礼儀を重んじ、調和と柔順を大切にし、節度を守り、戦々兢々として物事に応ずれば、万事に忍耐することができ、遂には希望を叶えられる。
○心身共に柔弱ゆえ、和悦して剛強なモノの後に付いて履み行けば、危ない事に臨んでも、リスクを避け、真っ直ぐに進んで行くことができる。だが、自分が人の先頭に立って進み行こうとすれば、必ず失敗して、結局、人の後を付いて行くことになる。
○自分が行なう事が全て正しければ失敗しない。このことをよくよく知っておくべきである。
○油断すると、自分から災難を招く。慎むべきである。
○上下きちんと区分し、尊卑の道理を正しく定め、礼儀を厚く信ずることが求められる。
○乾は厳しく、兌は調和する。外側は厳しくて、内側は調和する。
○怠惰で心身共に弱い。職を続けることや就職することは難しい。
○内側は柔らかくジメジメして、外側は剛強でサバサバしている。
○物事を実践する時。規則を守り通す時。
○落とし物や捜し物は何かに覆われ隠れている。上爻の時に至れば出てくる(見つかる)。
○女の裸体の象である。

履 初九 ||| ・||

初九。素履。往无咎。
□初九。素(そ)履(り)す。往くも咎无し。
 初九は剛健正位だが貧賤の位に在る。正応なく孤独ゆえ誰からも束縛・牽制されることなく、貧賤に素して自得する。何を為しても咎められない。
象曰、素履之往、獨行願也。
□素履の往くは、獨(ひと)り願いを行うなり。
 貧賤に素して自得する。それ以上を願わない。

 以下、高島嘉右衛門著高島易斷の占いの見立ての原文の一部。
(占)此爻ヲ得ルトキハ、本業ニ安ンジテ他人ノ僥倖ヲ羨ムベカラズ、又假令小ナリト雖モ、我心ノ純金ナランコトヲ望ムベシ、鍍金ニシテ大ナルヲ望ム可ナラズ、・・・
 以下、高島嘉右衛門著高島易斷の占いの見立ての現代語訳。
(占)本業に専念して、それに満足し、他人のことを羨ましがってはならない。小さな善行を積み上げて、善い人間になろうと望むべきである。メッキが剥がれるような善行を為し遂げようとしてはならない。
礼儀作法を大切にして、心を正しく、善き行いを積み上げれば、立身出世する予兆がある。
○漸次に積み上げるべきである。急激に事を成し遂げようとしてはならない。
○微力で弱い。人から虐待されることがある。
○目上の人を畏れる(畏れなければならない)時である。

 以下、高島嘉右衛門著高島易斷の占例の原文の一部。
(占例)横濱ノ商人某氏來リ告ゲテ曰ク、近來商業不景気ニシテ、得失相償ハズ爲メニ東京ニ轉住シテ新タニ一ノ事業ヲ起サントス、因テ前途ノ吉凶ヲ占ハンコトヲ請フ、乃チ筮シテ履ノ初爻ヲ得タリ、・・・
 以下、高島嘉右衛門著高島易斷の占例の現代語訳。

モバイルバージョンを終了