サイトアイコン わかりやすい易経・易占講座

ネコちゃん占い師の占筮日記301

十月三十日 木曜日 二十五.天雷无妄☰☳初九

二時半に起床。

今日もマロンちゃんとみかんちゃんとわたしが政治について占筮する。

マロンちゃんが卦辞・彖辞の解釈、みかんちゃんが大象伝と高島嘉右衛門の占断の解釈、わたしが爻辞と高島嘉右衛門の占断の解釈を担当する。

本日は「評価が分かれる高市外交について、どのように評価すべきか」を占筮したところ天雷无妄☰☳初九が出た。

ネコちゃん占い師とわたしは次のように占断した。

マロンちゃんが卦辞・彖辞を解釈して次のように断じた。

○无(む)妄(ぼう)は、元(おおい)に亨(とお)る。貞(ただ)しきに利(よろ)し。其(そ)れ正しきに匪(あら)ざれば、眚(わざわい)有り。往(ゆ)く攸(ところ)有るに利(よろ)しからず。 无(む)妄(ぼう)は至誠にして私心なく天の道に則って(天地自然の道に素直に順って)動くから、何事もすらすらと通る。常に正しい道(天地自然の道に素直に順うこと)を固く守るが宜しい。天地自然の道に素直に順わなければ天災から人災を招き寄せる。やることなすこと全て失敗することになる。

マロンだニャン。天雷无妄☰☳は「天災から人災を招き寄せる」時だニャン。「天災」をアクシデントと解釈すると、今は支持率が高い高市政権だが、予期していなかったアクシデントに見舞われると、「人災」すなわち日米関係を主とする外交に亀裂が入り、政権運営が混乱すると解釈できるニャン。卦辞・彖辞にある「やることなすこと全て失敗する」ことになりかねない。よって、現段階で高市外交を高く評価することはできない。

みかんちゃんが大象伝と高島嘉右衛門の占断を解釈して次のように断じた。

○象に曰く、天の下(した)に雷(かみなり)行(ゆ)き、物(もの)與(みな)无(む)妄(ぼう)なり。先(せん)王(おう)以て茂(つと)めて時に對(たい)して、萬(ばん)物(ぶつ)を育す。 天(乾)の下で雷(震)が轟(とどろ)き渡り、天災などあらゆる事象が発動・発生する。リーダー・指導者は、勉(つと)めて天の時に中(あた)って対処して(春には春やるべきことをやり、秋には秋やるべきことをやるように、天災など天地自然の道に素直に順い)、盛んに萬物を養い育てる(禍転じて福と成す)のである。
☆あらゆることが望み通りにはいかない時。深く慎んで何事にも恭(うやうや)しく柔順に振る舞い、无妄の時が終わるのを待つしかない。慎みを忘れて妄進すれば天災と人災が続けて起こり大凶に至る。真理は自然。天命に任せて己の意志を持ってはならない。どんな形で吉凶が現れても無為自然に対処する。妄動すれば過ちを犯す。禍福を求めずに天の道に順う。

みかんだニャン。大象伝には「天災などあらゆる事象が発動・発生する」とあるから、高市外交に何が問題が起こってもおかしくない。また、「禍転じて福と成す」ともあるので、これから何か問題が起こっても適切に対応するとも解釈できる。高島嘉右衛門の占断には「妄進すれば天災と人災が続けて起こり大凶に至る」とあるから、問題に適切に対応できない場合は、今は順調に見える高市外交が破綻する可能性もある。以上のことから現段階で高市外交を評価することはできないニャン。今後の対応に注目すべきだ。

わたしが爻辞と高島嘉右衛門の占断を解釈して次のように断じた。

※第一段階の「小さな物語」天地自然の道に素直に順う
○初九。无(む)妄(ぼう)なり。往(ゆ)きて吉(きつ)。

貴方は下卦震の主であり无(む)妄(ぼう)の成(せい)卦(か)主(しゆ)(天地自然の道に素直に順う時の主人公)でもある。至誠にして私心なく天の道に則(のつと)る(天地自然の道に素直に順う)无妄の時の始めに居て、无妄の道を全うする(天地自然の道に素直に順う)ので、何をやっても、善い結果(幸福)を招き寄せる。
☆ひたすら至誠の心を抱いて天の道に順えば吉運となる。少しでも不義・不正の思いが生ずれば災害(天災・人災)に遭遇する。至誠の心を主とする時。志を確立する時。

天雷无妄☰☳初九は「天地自然の道に素直に順う」時であり、爻辞には「何をやっても、善い結果(幸福)を招き寄せる」とあるので、高市外交は今後も順調に推移するので評価できると解釈できるが、初爻が陰陽反転して之卦天地否☰☷に転ずると、六十四卦中最も閉塞・逼迫する時となり、高市外交が行き詰まる可能性もある。多くの世論や高市総理を神格化する保守論者は高市外交を評価しているようだが、グローバリストぶりが垣間見られる高市政権は信頼できないところが多い。よって、今は評価が高い高市外交だが評価することはできない。また、今後は行き詰まっていく可能性があるので、なおさら評価できないという見方になる。しかし、グローバル化の推進を無知な国民が支持して表面だけを捉えて判断すると評価する人が多くなり、支持率も高止まりする可能性もある。これは日本の将来にとって実に危険で好ましくないことである。

モバイルバージョンを終了